日本人の富裕度調査、野村総合研究所調査 貴方はお金持ちですか、どの程度ですか、どれに属するのか興味のある調査です。 純金融資産(株式や預貯金などの保有額)による日本人の分類です。 珍しい資料ですのでご参考にしては如何でしょうか。 ①超富裕層 5億円以上 5,4万世帯 全体の0,1% ②富裕層 1億円以上、5億円未満 95,3万世帯 … トラックバック:0 コメント:0 2014年12月02日 続きを読むread more
正規、不正規労働者のお話 非正規労働者とはなんでしょうか 週刊金曜日に判りやすく興味深い記事がありましたので、紹介したいと思います。 非正規労働者とは、パート、アルバイト、派遣社員、契約社員、嘱託社員、その他などを言います。 正規は正社員のことで、それなりに身分が安定している社員のことです。以前はこれが当たり前でした。 昨… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月02日 続きを読むread more
時効とはいえ、3億円脱税は凄いね、一国の首相様のやることですかね 選挙での投票する行為は、自分の代弁者を選出することである。自分の利益を確保するための大事な政治活動であり、当然ながら投票は義務では無くて、権利である。棄権するということは敵に塩を送る行為であり、白紙委任状を書くことと同じである。 今度の選挙は消費税増税やアベノミクスだけでなく、日本が再び軍国主義に戻るのかが掛っている大変大事な… トラックバック:0 コメント:1 2014年11月25日 続きを読むread more
ネットで拡散;自公には絶対に投票しないぞ もう二度とアベノミクスには会いたくない。今度の選挙では絶対に自公には投票しないという行動を広げたい。 ネオナチを安倍に薦めたのはあの口の軽い麻生とかいう名前の副首相さんだ。ナチス、ヒットラーはもう過去の亡霊にしよう。 アベノミクスは益々所得格差を促進した、世の中を変えよう。 青年よ、立ち上がれ。若者よ、… トラックバック:0 コメント:1 2014年11月25日 続きを読むread more
貴方は99%の方ですか、1%の方ですか 2014・11・21 今日から改めてブログに挑戦することとしました。 日常の世相をテレビや新聞などで見たり聞いたりしていて、今の為政者のやり方に相当な疑問を持っています。皆様は如何でしょうか、ご意見をお聞かせください。 昔からずるい為政者の基本方針は、「民(百姓)は知らしむべからず、寄らしむべし」とか 「百姓は生かさ… トラックバック:0 コメント:1 2014年11月21日 続きを読むread more